相変わらずディスクアップに助けられているKKです。
凱旋が、年内で設置期限を迎え撤去される方向
個人的にはGOD系はほとんど打たないので、撤去されても特に感じる事はありませんが、GOD好きの方々は寂しいですね・・・。
GODがなくなると、爆裂機好きの方々が向かうのは、おそらく番長3ではないかと思われます。
あるいは引退・・・
今回は、番長3で個人的に一番打ちたい設定5について、設定5濃厚台を打ってきた経験を含めて書いていきたいと思います。
番長3
基本的には、規定回数のベルを引き、CZ的な役割の対決演出でARTを刺す流れですね。
高設定になると、通常時に擬似ボーナス当選、確定チェリーでのART当選、対決演出での勝敗優遇などがあります。
設定5
ART中のボーナス当選の4分の1が絶頂対決
ART初当たり時のループストック抽選若干優遇
設定5の魅力はこの二つだと思います。
初期で大量のストックゲットしつつ、絶頂対決でさらにストックを増やして、終わりの見えないARTを実現させる一番の近道が、設定5を取る事だと思います。
設定4と6は通常時の規定ベル回数と、通常ボーナス、ARTの引き戻しを見ていれば、半日も打てば偶数設定の上だな~というのは、なんとなくわかると思います。
夢のある設定5ですが、設定看破が難しいのが設定5。
設定看破
よく設定5の通常時は設定1と違いがない、と耳にします。
KKは、全然違うと思っています!
両手で収まるくらいの回数しか打てていませんが、推定5を朝から打ち始め、昼過ぎには、この台怪しいorこれあるな的な感じに毎回なっています。
その理由は、
昼過ぎまでの段階で、確定チェリーor通常ボーナスを引いているから。
それに付け加えて、チェリーを引いたらポコポコ行く対決
なぜかループしちゃう対決連チャン(ベルモード)
と、KKは昼過ぎまでにこれらの良いポイントが1つも出ていなければ、ほぼやめます。
良いところがない台を打ち続けて5でした~という経験は今のところないです。(実は捨てているのかも知れませんが・・)
朝一からARTが伸びまくって、ボーナスは引けず判別が・・・という場合を除いて、
昼過ぎまでに良い点がない場合は、リスクも考えて捨ててしまっても
良いと思います。
もちろん、全台系っぽいなどの状況があれば別ですが。
まとめ
KKの番長3設定狙い時の立ち回りとして
通常ゲームを2000G回して
通常ボーナスor確定チェリーナシ は
基本ヤメ
通常チェリー対決が5分の1以上、ベルモードも奇数寄り
とかだと、もう少し回してみます。
ベルモードだけ良い場合は、捨てます。
恐らくベルモードでは、奇数偶数以外の設定看破は
できません。
また、ART終了後の画面に大きな設定差がつけられているので
ボーナスは、操で消化します。
ストックを獲得していても最後のジャッジ画面をキャンセルすると
継続確定演出が出なく、継続が確定していても終了画面経由の復活で
サンプルを増やせる可能性が出るようです。
あくまで可能性なので判断はみなさんにお任せします。
ちなみに設定1,3でも金閣寺が出てしまう事はあるので
過信は禁物。1回出ただけなら、その他の要素をしっかりと
見たほうが良いです。
設定5濃厚台を打っていて、ART中のボーナス6回連続絶頂なしを
経験しているので、そこも注意です。その時はその他の要素が良すぎたので
捨てませんでした。
その時のスランプグラフがコレ↓

夕方5時くらいまで散々じらされ、焼き鳥を食べて休憩を挟んだら
台のやる気がかわりましたw
結局取りきれず・・・・。
番長3は一撃に夢の持てる機種ではありますが、飲み込むときは
えげつなく飲むので、しっかりと設定看破をして番長3で勝って行きましょう!
コメント