新台の設定狙いをしすぎて、収支が右肩下がりのKKです。
今回は、最近の6号機の中で、設定看破が難しいと思う七つの大罪について書いていきたいと思います。
通常時
周期抽選メインのゲーム性ですが、画面上では何周期目かはわからない仕様になっているので、○周期がアツいなどは、特になさそうです。
1周期目だけは、設定問わず良いマップが多い!?感じがします。
KKはやめる際、1周期だけ見てやめています。
設定の良さげな台でも300を超えてからの初当たりが多く見られるので、一度二度天井に行ったからといって、悲観するのは早いと思います。
まだ高設定確定台を打っていないので、予想の範囲ですが、設定が上だと

ブタさんアイコンが貯まりやすかったり!?
某サイトで見たところ、小役の確率に設定差がつけられていないようなので、初当たりに差をつけるとすると、CZ突入率のみかなと。
ブタさんアイコン4個でCZ確定らしいので、0~3個までのCZ突入率に差がつけられていそうです。
それか、ブタさんアイコンの個数での抽選は一律で、単にアイコンが貯まりやすいかのどちらかかと思われます。


エリザベスCZは、どちらも天井のものなので除外してます。
2つ目の台は、結局天井CZで外し、投資もソコソコ行っていたので、ヘタレやめしました。が、ブタさんアイコンがストレスなく貯まってくれていました。
今後は、500G天井までに、アイコンの貯まりが悪く、CZが一度も入らないなら、早めに捨てていこうと思っています。
CZ
エリザベスCZはデキレはなさそうです。
ブタCZは、デキレ感のあるときがあるような…
打ちこみが足りなすぎて、これくらいの感想です…
ボーナス
AT確定となるエピソードボーナスは、設定差がありそうですが


2回引けててもこの感じ…
5否定画面が出たので、12346です。
1度だけ500GノーCZがありましたが、あとは比較的ポンポンCZに入っていたので、4くらいあったかもしれません。
ボーナス中のAT抽選は、ガチっぽく見えますが、良さげな台ほどスルー回数が少ない感じもするので、デキレもありえる感じ。
AT
低設定を散々打ちましたが、ATに入っても全然伸びません…周りを見ても伸びていません…。
4かも台の時は若干伸びてくれてたのに…
他の6号機と違って、高設定の方がATが伸びやすい何かがあってもおかしくないような感じもします。
まとめ
設定差のありそうな箇所のまとめです。
・低設定の通常時はブタさんアイコンが全然貯まりません。
高設定ほどアイコン獲得しやすいマップが選ばれる!?
・1周期目は、良いマップが選ばれる可能性高
その他の周期で赤マスが頻繁に出るようなら高設定期待度アップ!?
・天井以外でエリザベスCZ突入は高設定期待度アップ!?
・エピソードボーナスは、エウレカ同様に高設定優遇!?
・ATは高設定ほど伸びやすい!?
全てKKの予想ですw
○設定以上確定(トロフィー等)などが早めに出てしまう台よりも、サラ番2や七つの大罪のような設定看破が難しい機種ほど、打っていて楽しいと思うのですが、きっと若い打ち手の方々は違うのでしょうね…
七つの大罪は、低設定が鬼辛なので今後は、マップの良し悪しを見ながら、早めに見切りながら打っていこうと思います。
コメント